2009年10月19日

もうすぐ♪

毎年、10月22日に京都では、あるお祭りがあります。

それは京都3大祭りの一つ「時代祭」ですICON35face02


時代祭、京都市全域を10の社に分け平安講社が執行母体となり、
10の団体有志が参加する行列のお祭りです。


その行列は、明治維新から平安時代へ遡るというもので、
現在は20列約2000名の大行列となっていますface01icon12


順路は京都御所を出発→(烏丸通)→御池通→(三条通→神宮通)→平安神宮が最終です。


もちろん沿道からご覧いただけますし、
「御苑」「御池通」「平安神宮」は有料観覧席もございますので
ゆっくりご覧いただくにはこちらがオススメです☆


ぜひ!「時代祭」見にきてください(^▽^*



私ですか???


もちろん見に行きますface05
22日当日ブログアップしますICON64


ではでは時代祭で(?)お会いしましょうface02


°+☆MINORI☆+°


同じカテゴリー()の記事画像
京都 秋だより
復活三年目の大船鉾は必見!?
晴明神社の“晴明祭”
明日から宵山
10月22日は時代祭
葵祭りの神事
同じカテゴリー()の記事
 京都 秋だより (2018-10-19 14:39)
 復活三年目の大船鉾は必見!? (2016-07-12 17:31)
 京の祭り (2016-05-18 08:09)
 晴明神社の“晴明祭” (2011-09-23 09:00)
 明日から宵山 (2011-07-14 00:15)
 10月22日は時代祭 (2010-10-13 19:47)

Posted by kyo-miti  at 17:19 │コメント(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。