今日は京の七夕にあわせて開催している二条城のライトアップに来ています。
沢山のお客様がいます。
ついでに新しいポケモンもゲットしたよ‼
洋行  

Posted by kyo-miti  at 20:57コメント(0)年中行事

2015年08月09日

京の七夕

いよいよ明後日までになりましたが
堀川二条と鴨川三条の2会場で京の七夕が行われています♪
夕涼みがてら行ってみてください。
今日は土曜日とあって沢山の人出ですよ!
洋行♪♪♪♪♪
  

Posted by kyo-miti  at 20:26コメント(0)年中行事

2015年08月03日

京の七夕 2015

毎日、暑い日が続いています。
京都では、すっかり夏の恒例となりました「京の七夕」が
8月1日から始まりました。



画像は、堀川会場のほんの一部。
会場ではさまざまな光のアートや七夕にちなんだ演出が楽しめます。
京の七夕は8月10日まで。nana


  

Posted by kyo-miti  at 22:33コメント(0)イベント

2014年08月11日

京の七夕祈り星

京の七夕は今日が最終日
鴨川会場は初めてですが、
昨日までの台風のせいか少し涼しげです。
みんなの健康をお祈りしてきました。
洋行♪♪♪♪♪

  

Posted by kyo-miti  at 20:04コメント(0)年中行事

新京極内にある広場で、よくイベントにも使われてます。
昔は某チャリティー番組の中継スポットにもなってたり・・・。

ちょっと見にくいですが、左写真には「京の七夕」開催中ということもあり、
笹に短冊がいっぱい付いてました。ICON120

名前の由来は六角通にあるからだそう・・・・。

これまた見にくくて申し訳ないんですが、右の写真奥の塔のようなモニュメントの下から
小さな滝があり、川になって反対側に流れるてるので、
涼しい見目なんですが、写真を撮った日は猛暑日。icon01
広場自体には屋根がないので日差しがサンサンとまぶしかったです。
餌待ちのハトやスズメが日陰に集まるくらい。
(余談ですが観光地にいるハトたちは人に慣れてるのか近づいてもなかなか
逃げないので簡単に捕まえられるんじゃないかといつも思ってますface03

広場横にあるクレープ屋さんで買い込んで観光の合間の一休み。
っていうには今の時期はちょっとつらいかもしれませんが、
有頂天家族の弁天さまみたいに日が暮れてきて少し涼しくなってから
歩き疲れた足を休めるにはいいかもしれませんね。face02

ろっくんプラザのイベント情報は新京極のHPにて確認できます。

ICON163でした。  

Posted by kyo-miti  at 16:32コメント(0)有頂天家族

2013年08月07日

京の七夕

8月3日からはじまった「京の七夕」。
御池通から四条通付近までの鴨川会場と、堀川遊歩道の堀川会場で、開催中です。
ICON32 ここは、三条大橋あたり
 

鴨川会場は夏の風物詩、納涼床ともあいまって、京の夏の情景が広がります。

 
昨夜の鴨川会場は、川風が気持ちよく夕涼みにちょうどいい感じでした。

ICON32 ここは今年の堀川会場の様子

 

「京の七夕」は8月12日まで。
(点灯時間は 19時~21時30分)

夏の夜に、光が演出する京の七夕をたのしみながら
願いをこめにでかけてみませんか nana
  

Posted by kyo-miti  at 00:33コメント(0)イベント
今日から十三日まで二条城横の堀川沿いで京の七夕が開催されています。
早速どんな感じかのぞきに行ってきました。暑い日が続きますが夕涼みがてら浴衣でお出かけしてみてはいかがでしょうか

洋行
  

Posted by kyo-miti  at 21:36コメント(0)年中行事
今年で3回目の開催となる京の七夕

開催日時
平成24年8月4日(土)~13日(月)
点灯時間/19:00~21:30

昨年に引き続き、東日本大震災からの復興を願い、日本全体に元気を届けます。
 
今年も、堀川会場、鴨川会場を中心に様々な催しが行われます。
ゆかたや和装でお越しの方には各施設で様々な特典もあります。
詳しくは、京の七夕ホームページをご覧くださいICON32
http://www.kyoto-tanabata.jp/index.html

京の七夕FacebookページはこちらICON32
http://www.facebook.com/kyonotanabata
 
節電の夏は、京の七夕での夕涼みにお出かけしてみてはいかがでしょうかface01

ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 19:29コメント(0)イベント

2011年08月03日

『京の七夕』準備中


ICON31指が写りこんじゃいました・・・・・・ごめんなさいicon15


・・・・気を取り直して。

今月6日からの『京の七夕』の準備風景をお届け致します。

写真は昨日撮影のものですが、もうほぼ準備完了。って感じでしたよ。

去年のアーチは天の川の途中に白鳥座があったり、ところどころ点滅して瞬きをイメージしてあったり
ものすごくきれいでしたよ。

今年はデザイン変わるのかな?
その辺も楽しみですよね。

アーチと展示は北向き一方通行なので見に行かれる方は交通機関での
降りる場所に気を付けて下さいね。

ICON163でした


↓京都みちしるべからのお得な情報です↓
------------------------------------------------
8月6日、7日(全4回)
舞妓と夏祭り in 高台寺月真院
京舞鑑賞と1ドリンク付き500円!!
http://ktjoren.kyo2.jp/e315414.html
------------------------------------------------



  

Posted by kyo-miti  at 10:00コメント(0)イベント

2010年08月19日

二条城 二ノ丸御殿

先日まで開催されていた京の七夕期間中に、
二条城の二ノ丸御殿に映し出されていたデジタル掛け軸
初めて見る光景に最初は驚きましたが、とても神秘的でしたICON121

ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 18:04コメント(0)さんぽ
私も昨日行ってきました!!京の七夕ICON121

堀川遊歩道の「光の天の川」は押小路通りからスタートします。

デジカメや携帯電話のカメラを片手に皆さん写真を撮りながら、北へ歩いていきます。

堀川には「いのり星(青色の光)」が放流され、とてもキレイです!

ゆかた姿の方も多く見受けられ、京都らしさを感じますicon12

 
ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 18:51コメント(0)年中行事

2010年08月07日

京の七夕~堀川会場~



















 

 



昨日行って参りました。

京の七夕 in 堀川

写真は堀川丸太町から始まる天の川をモチーフにしたアーチです。

このアーチ通ってる間音楽が流れてるんですが、その音楽にあわせて星が瞬くように明るくなったり
暗くなったりと点滅するんです。

アーチの途中には星座があったりもしてキレイですよICON120

歩道の横はすぐ堀川が流れてるので涼しいICON61

南から北への片道一方通行なので見に行く人はバス等降りる場所に気をつけて下さいね。

あと上の川ばかり見てホンマもんの川にはまらないようにも注意が必要かもface03


ICON163でした

  

Posted by kyo-miti  at 11:12コメント(0)年中行事

2010年08月06日

京の七夕 スタート☆

いよいよ本日より、京の七夕スタートしました!!

早速、洋さんからの堀川会場のレポートにもあったように、
京都は数日前から七夕な雰囲気ですICON121

京の七夕では、全国から皆さんの願いを集めています
↓こちらの絵はがき短冊は、京都市内の一部の旅館・ホテル・商店街、または
   近畿・関東・中部・北陸地区のローソンで取扱いしています。  3枚セットで300円☆


京の七夕に集められた願いは、8月16日の京都五山送り火の炎とともに

また、清水寺では初の取り組みとなる神仏合同によるお火焚きにより、
京都の夜空に燃え上がります!!!

絵はがき短冊の受付箱設置箇所は、

清水寺、平等院、石清水八幡宮、上賀茂神社、下鴨神社、晴明神社、八坂神社、元離宮二条城、
京都総合観光案内所、それと、京の七夕の堀川会場と鴨川会場にも設置されています。

設置期間は8月14日までです!

京都の新たな夏の風物詩を楽しんでください

ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 19:31コメント(0)年中行事

2010年08月06日

京の七夕

今日から15日まて二条城周辺と鴨川で京の七夕という催しが開催されています。
時間は夜7時から9時30分までの間です。
みなさん是非お越し下さい。
洋行
  

Posted by kyo-miti  at 18:50コメント(0)年中行事

長年に渡って受け継がれて来た「一年に一度、願いごとをする」という七夕の節句に改めて目を向け、平和や地球環境をはじめ、様々な願いを全国から募るという、京都ならではの現代版・七夕をここに再現し、集うものみんなの願いが天にとどくように絵葉書の短冊も販売され今注目のイベントになっています。
期間中は鴨川では夕涼みを兼ねての楽しいイベントが企画されています。二条の会場では堀川通りに流れる
堀川の遊歩道で、イルミネーションやイベントが開催されます。ゆかたで参加の方には何かプレゼントがあるかもしれませんよ。
日本の旧暦にならい、お盆の時期に天に願い事を届けましょう。
16日は京都の大文字送り火があり、毎年のように精霊を見送る行事もありますよ。

京の七夕実行委員会事務局  075-222-4133
詳しくはオフィシャルページでご覧下さい。
http://www.kyoto-tanabata.jp/index.html


イベント期間:2010/8/6~8/15  MI  


Posted by kyo-miti  at 18:32コメント(1)イベント