2010年06月29日
嵐山の鵜飼
鵜飼といえば、岐阜県の長良川や京都宇治の宇治川を思い浮かべますが、
嵐山でも行われるのをご存知ですか??
今年も7月1日から嵐山鵜飼が始まります。
嵐山の鵜飼の歴史は古く千年の昔から行われていたそうです。
かがり火が川面に揺れる幽玄の世界を楽しんでみてください。

期間は7月1日~9月15日まで。
時間は午後7:00~9:00(9月は午後6:30~8:30)の間、
嵐山渡月橋の上流の大堰川で行われております。

鵜飼見物船というのもございまして、
乗合船は一日二船、午後7時と8時(9月は午後6時30分と7時30分)出船です。
料金は大人1700円 小人(4歳~12歳)850円 です。
その他貸切船や平安王朝を復元した船の宮廷鵜飼などもございますので、
詳しくは嵐山通船さんまでお問い合わせください。
嵐山通船株式会社・・・℡(075)861-0302
http://www16.plala.or.jp/kyoto-yakatabune/
嵐山でも行われるのをご存知ですか??
今年も7月1日から嵐山鵜飼が始まります。
嵐山の鵜飼の歴史は古く千年の昔から行われていたそうです。
かがり火が川面に揺れる幽玄の世界を楽しんでみてください。

期間は7月1日~9月15日まで。
時間は午後7:00~9:00(9月は午後6:30~8:30)の間、
嵐山渡月橋の上流の大堰川で行われております。
鵜飼見物船というのもございまして、
乗合船は一日二船、午後7時と8時(9月は午後6時30分と7時30分)出船です。
料金は大人1700円 小人(4歳~12歳)850円 です。
その他貸切船や平安王朝を復元した船の宮廷鵜飼などもございますので、
詳しくは嵐山通船さんまでお問い合わせください。
嵐山通船株式会社・・・℡(075)861-0302
http://www16.plala.or.jp/kyoto-yakatabune/