2011年06月09日
三室戸寺のあじさい
今年も三室戸寺のあじさいの時期がやってきました。
少しだけ早い時期に訪れたので、開花はまだまだこれからが本番。
今回は、園内の「花の茶屋」で“あじさい白玉ぜんざい”も一緒に
楽しんできました。
6/1~6/30は、京阪宇治駅・JR宇治駅より三室戸寺まで
臨時バス(京阪宇治バス)がでているので、宇治観光後の三室戸寺への観光も便利です。
※発駅により異なりますので、運行スケジュールは京阪宇治バスにてご確認ください
6月11日からはライトアップも始まるようで、夜のあじさいも楽しめます。
(時間・期間はお確かめ下さい) nana
2011年06月09日
花遊小路商店街
妹尾和夫さんの番組「せのぶら」のように、京都のアーケードのある商店街を訪問するシリーズ。新京極をアップして以来、中心部繁華街もご紹介せねばと思い、今回掲載するのは花遊小路商店街。四条新京極を上がった携帯電話のお店と食堂のあいだから四条までの逆L字型で、僕の足だと僅か45秒で通り過ぎてしまうぐらいの距離。四条側の入り口はちょっとわかりにくいかも。
① ② ③ ④ ⑤





① 新京極側入口
② さらさ 花遊小路
市内に6店舗あるカフェのうちのひとつ。以前、ウチのマンションの近くにあった1軒が数年前に花遊小路に引っ越されてからまだ行ったことがなかったので、親父と入ったのだが、若い人にうけているカフェ、何だか我々が平均年齢をグーンと上げてしまったような。
③ 花遊小路 江戸川
江戸川さんといえば鰻なのだが、お弁当や、宴会だと鍋やすきやきのコースも出されている。だいぶ前のことになりますが、職場の集まりで幹事役をしたとき、このお店の広間を利用させてもらいましたが、親切な店員さんのサービスで、お酒も楽しく進みました。
④ よーじや 本店
あぶらとり紙で皆さんよく御存知のよーじや。最近、観光地や空港にお店を拡げられていますが、花遊小路のこのお店が本店です。冒頭にも書いてますが、花遊小路は四条からだとわかりにくいですが、靴屋さんのなかに通路があって、ここからだとお店はすぐです。
⑤ 四条側入口
サラリーマンNAO(号外90)
① ② ③ ④ ⑤
① 新京極側入口
② さらさ 花遊小路
市内に6店舗あるカフェのうちのひとつ。以前、ウチのマンションの近くにあった1軒が数年前に花遊小路に引っ越されてからまだ行ったことがなかったので、親父と入ったのだが、若い人にうけているカフェ、何だか我々が平均年齢をグーンと上げてしまったような。
③ 花遊小路 江戸川
江戸川さんといえば鰻なのだが、お弁当や、宴会だと鍋やすきやきのコースも出されている。だいぶ前のことになりますが、職場の集まりで幹事役をしたとき、このお店の広間を利用させてもらいましたが、親切な店員さんのサービスで、お酒も楽しく進みました。
④ よーじや 本店
あぶらとり紙で皆さんよく御存知のよーじや。最近、観光地や空港にお店を拡げられていますが、花遊小路のこのお店が本店です。冒頭にも書いてますが、花遊小路は四条からだとわかりにくいですが、靴屋さんのなかに通路があって、ここからだとお店はすぐです。
⑤ 四条側入口
サラリーマンNAO(号外90)