2012年09月18日
9/23 みやづフリーマーケット&宮津天橋立サイクリング
9月23日(祝)、宮津の島崎公園周辺(当館より徒歩1分)で、イベントが3つ行われます。
秋空の下、宮津でのイベントをお楽しみ下さい
1.第16回 み・み・みみやづフリーマーケット
9月23日 9時30分~15時 島崎公園グラウンド周辺(小雨決行)
カレー、やきそば、たこやきなどの飲食ブースと、フリーマーケットで計約120ブース。
イベント広場では、主に丹後地域の方達による、ダンスやバンド演奏などの催しがあります。
お問合せ:宮津商工会議所青年部事務局 TEL:0772-22-5131
E-mail:yano23@kyo.or.jp
2.宮津天橋立周遊サイクリングツアー
9月23日 10時30分~15時30分 10時より受付(小雨決行)

天橋立を通る阿蘇海一周のサイクリングをお楽しみ下さい
参加無料ですが、9月20日までにお申し込みが必要です。
小学生は、保護者同伴でお願いします。

集合場所:宮津市ぶらりんぐセンター(宮津市浜町3006)
コース:①阿蘇海一周コース 約20km ②健脚コース 約40km(①+栗田半島)
完走後、あさり汁のふるまいがあります。完走者は、ワンコインクルージングツアー船上にて、表彰(14:30より)
申込・お問合せ 宮津観光ピント会 福井さん TEL:090-7115-9675
3.ワンコイン阿蘇の海&与謝の海クルージングモニターツアー
9月23日(日) 14時30分~15時30分 14時より丹海宮津桟橋にて受付

コース:宮津桟橋~橋立運河~阿蘇海半周~宮津湾
乗船料:大人500円、中学生以下100円
9月20日(木)までにお申し込み下さい。
※サイクリングツアー完走者は、無料で乗船できます。
※クルージングは、10月6日・28日にも運航します。
申込・問合せ まちづくり推進機構内 浜町活性化研究会 TEL:0772-25-5121
宮津温泉 茶六別館でした
秋空の下、宮津でのイベントをお楽しみ下さい

1.第16回 み・み・みみやづフリーマーケット
9月23日 9時30分~15時 島崎公園グラウンド周辺(小雨決行)
カレー、やきそば、たこやきなどの飲食ブースと、フリーマーケットで計約120ブース。
イベント広場では、主に丹後地域の方達による、ダンスやバンド演奏などの催しがあります。
お問合せ:宮津商工会議所青年部事務局 TEL:0772-22-5131
E-mail:yano23@kyo.or.jp
2.宮津天橋立周遊サイクリングツアー
9月23日 10時30分~15時30分 10時より受付(小雨決行)
天橋立を通る阿蘇海一周のサイクリングをお楽しみ下さい

参加無料ですが、9月20日までにお申し込みが必要です。
小学生は、保護者同伴でお願いします。
集合場所:宮津市ぶらりんぐセンター(宮津市浜町3006)
コース:①阿蘇海一周コース 約20km ②健脚コース 約40km(①+栗田半島)
完走後、あさり汁のふるまいがあります。完走者は、ワンコインクルージングツアー船上にて、表彰(14:30より)
申込・お問合せ 宮津観光ピント会 福井さん TEL:090-7115-9675
3.ワンコイン阿蘇の海&与謝の海クルージングモニターツアー
9月23日(日) 14時30分~15時30分 14時より丹海宮津桟橋にて受付
コース:宮津桟橋~橋立運河~阿蘇海半周~宮津湾
乗船料:大人500円、中学生以下100円
9月20日(木)までにお申し込み下さい。
※サイクリングツアー完走者は、無料で乗船できます。
※クルージングは、10月6日・28日にも運航します。
申込・問合せ まちづくり推進機構内 浜町活性化研究会 TEL:0772-25-5121
宮津温泉 茶六別館でした

宮津⇔天橋立⇔一の宮 観光船増便 パーク&クルーズ
5月13日~15日 宮津祭 神楽 浮太鼓 神輿
宮津天橋立 丹後とり貝昼処
宮津 ミツバツツジ咲く 獅子崎稲荷神社
北近畿タンゴ鉄道から京都丹後鉄道へ
松の雪吊り~冬季に宮津天橋立へお車でお越しの際は
5月13日~15日 宮津祭 神楽 浮太鼓 神輿
宮津天橋立 丹後とり貝昼処
宮津 ミツバツツジ咲く 獅子崎稲荷神社
北近畿タンゴ鉄道から京都丹後鉄道へ
松の雪吊り~冬季に宮津天橋立へお車でお越しの際は
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。