2009年05月01日
金の実!☆!
その中でも名物として知られるのが、
栗を一粒そのまま密漬けした「栗納豆 金の実」です
(。・ω・。)ノ♪
その他、秋になると季節限定の品もでてきます!!
お値段は、6個入りで¥1,260!!
他に10個入り、15個入り、20個入りもあります。
ちょ~っとお高いですが、その価値ありですよ(○・v・)∩ ♪
「これぞ!栗!!」大粒で甘み豊かな味わいは本当に贅沢です

「金の実」は私の大好きなお菓子のひとつで
ずっと一押ししていたんです!
そしたら昨日、その思いが伝わったのか・・・朝、机の上に「はいっ!」と置かれたのは
そぉ!!金の実*:.。☆..。.(´∀`人)
やっぱり美味しいです。
もったいないので、まだ残してます(笑)
「くりや」発祥の地は、京都府園部町。
京都駅からトコトコ普通電車で約1時間のところです。
でも大丈夫!!京都市内でもちゃんと買えますよ☆
「京都 くりや」
京都市中京区丸太町堀川東入
平日8:00~20:00(朝早くから開いているのは嬉しいですね!)
日曜祝日10:00~15:00
2009年05月01日
京都近代建築:三条近辺<旧西村貿易店社屋・平楽寺書店>
~ 三条通と近辺 ~
三条通に続いて、三条通とその近辺です。
旧西村貿易店社屋(国指定:有形文化財)
竣 工:1920年(大正9年)
所在地:烏丸通三条西入ル
現在名:『文椿ビルヂング』
テナントビル(レストラン・雑貨・エステティックサロン等)
平楽寺書店(国指定:有形文化財)
竣 工:1927年(昭和2年)
所在地:東洞院三条上ル