携帯オーディオガイド「京都フリーウォーク」の音声案内を「みちしるべ」に、ウェスティン都ホテル京都・あらいちゃん、情報連絡員会事務局・あやちゃんの二人が「祇園・花街ルート」を歩きます。

「京都フリーウォーク」はこちら
http://kyoto-free-walks.com/

前回のお話はこちら
http://archive.mag2.com/0000034723/20100205170000000.html

●建仁寺を拝観し、歌舞練場のある宮川町を通って八坂通を歩いています●

あやちゃん:八坂の塔見えますね

●まだランチにありつけていない二人、言葉も少なくなってきました●

あらいちゃん:ほんま、八坂の塔。中入れるんやろか

あやちゃん:入れる日もあるようですよ。期間限定なんでしょうね

●六道珍皇寺が見えてきました●

あらいちゃん:あの世とこの世の境目?

あやちゃん:あの世への入り口だそうです。あ〜コワ(>_<)ゞ

●お寺の前を通り過ぎると●

あやちゃん:めっちゃええにおいしてきました。ここでもいいですね、お昼

あらいちゃん:ここにしましょうか

●「力餅食堂」です。常連あらいちゃんが、あやちゃんに食堂の流儀を説明●

あらいちゃん:「いなり」とか食べよう思ったら、ガラガラっと開けてここから取るんですわ




















続きはこちら
  

Posted by kyo-miti  at 10:37コメント(0)メルマガ

2010年02月22日

北野天満宮の「梅」

以前にもUPされてますが、現在北野天満宮では梅苑の公開がされてます。
 
ちょっと見にくいかもしれませんが紅白の梅です。
門をくぐってすぐに鎮座。 お出迎え(?)


 

こちらも紅白。                             納札所横にある鳥居周辺です。



写真は梅苑ではなく参道にある梅の木ばかりですが、
つぼみが結構多かったのでまだまだ間に合いますよICON65
梅苑は大人(中学生以上)¥600-小人¥300- 10:00~16:00まで(茶菓子付) 3月下旬まで



そして・・・・・。
この時期だけのイベントが今月はぎょうさんありますよface02

まずは、
絵馬所にて「梅花祭と天神さま今昔写真展」 3月21日まで 9:00~17:00まで(無料)

そしてそして・・・・・。
宝物殿特別公開」大人¥300-中高生¥250-小学生¥150- 3月下旬まで 9:00~16:00

そして最後に・・・・・。
梅花祭」 2月25日 
       10:00から約50分本殿にて祭事が、       
       10:00~15:00まで三光門前広場にて上七軒の芸子さんと女将による野点
       があります。

この野点の拝服は¥1500-の拝服券・宝物殿拝観券・撤饌引換券=三連券が必要なんですが、
1月25日から先着3000枚で配布されてるのでもしかするともうないかもしれません・・・・face07

梅花供養の祭事に使われた玄米を「厄除け玄米」を¥100-授与所にて購入可能です。

詳しくは、北野天満宮社務所 TEL 075-461-0005 まで。


さらに・・・・・。
梅花祭のある25日は天神さんの縁日の日。
今出川通りから門までの参道に屋台が立ち並びます。

※25日は天神さん周辺は大変混みあいます。
  駐車場も停められる台数が少ないです。
公共交通機関での参拝をお勧めいたします。


**************************************

市バス「北野天満宮前」下車すぐ
京福電鉄(嵐電)「北野白梅町」下車 徒歩約5分

  

Posted by kyo-miti  at 09:00コメント(0)