伏見区の城南宮さんに来ています。
京都市民には、新築、増改築の際の方除けの神様として有名な神社です。
また、社殿を取り囲むように広がる神苑は「源氏物語花の庭」と呼ばれ
このお庭で、春と秋に行われる「曲水の宴」は平安貴族の和歌の宴をそのまま再現していて
あたかも平安時代にタイムスリップしたかのような感覚になります。
みなさんも、光源氏に思いをはせて参拝してみてはいかがでしょうか?

  

Posted by kyo-miti  at 13:09コメント(0)年中行事