先日、お昼御飯をもとめてコンビニへ行き

目を引いたおやつがコレ



コレ

なんだか京都っぽいじゃん
いや、京都らしおすなぁ


でも、「なまやつ」で三角ではありますが
ニッキの味ではなく、皮は雪見大福のような皮でしたよ
中身は粒あんとホイップで甘そうだぁ~と思いつつも
そんなに甘すぎることはなかったです


坂本龍馬は京都だけではございませんが・・・おまけ目当てで買っちゃいました
ジュースのお味は皆さんご存じの通りです


そんな感じで京都っぽいおやつ
探してみると面白いです


ICON90  

Posted by kyo-miti  at 20:56コメント(0)スイーツ

2010年03月21日

シンデレラクロス

京都市営地下鉄では3月19日のダイヤ改正から、烏丸線と東西線が交わる烏丸御池駅で、それぞれ4方面に向かう最終電車が接続し、計8方向への最終同士の乗り継ぎが出来るようになった。東西線が開通してから既に12年以上経つが、今までは終電同士の乗りかえが出来ない方向もあったので、京都においては今回のダイヤ改正は画期的なことなのかも知れない。京都市交通局ではこの接続を、「シンデレラクロス」と名付けて宣伝に努めておられるようだ。
今晩、ちょうど最終電車に乗ったのだが、乗務員さんは「この電車は烏丸御池駅でシンデラクロスを実施致します」と車内放送していた。「実施」というとなんだか大袈裟にも感じるし、終電なのでホロ酔い加減の人が放送を聞くと、何を「実施」するのかと、いっぺんに酔いが醒めるのではないだろうか。
ちなみに僕は「シンデレラクロス」の放送を聞いて、JR東海の「シンデレラエクスプレス」を思い出したのではなく、笑点に出てくる山田隆夫さんが、ずうとるび時代に殺虫剤のCMで、「シンデレラ」「トンデレラ」と言っていたのを思い出した。仕事は全然覚えが悪いのに、ホンマこんなことだけはちゃんと覚えているものですね。でもこのCM、殆どの人が何のことかわからないだろうな。
全然話しは変わりますが、昼の陽気とは裏腹に、今晩の雨と風は荒っぽいですね。駅を出てからビニール傘は役に立ちませんでした。
                                           サラリーマンNAO  (号外46)



  

Posted by kyo-miti  at 03:20コメント(0)乗り物