2010年03月30日
夜桜
昨日の夜、
が降りました。
やけに寒い寒いと感じていたら、結構長い間、降り続けたようです。
これはもしやと思って、今朝、金閣寺へ。
案の定。
あんまり積もってはなかったものの、まぁ、雪の金閣

それにしても、もう桜の時期なのに、寒い寒い。
おっと、では本題を。
京都では、あちこちで夜桜が見られます。
今日紹介いたしますは、高台寺さんの夜桜。
枝垂れ桜が満開です。

好きなカメラを携えて参ったものの、三脚使用禁止・・・
ブレないようにがんばって撮影した一枚です。
それにしても、この庭のライトアップ、何となく却下。
白砂を白く照らす明かりのほうがよかったような。
ちなみに、昼の高台寺さんは、以下です。

高台寺さん、庭の模様チェンジしたんすね。
こっちは、なかなか好き。
東福寺さんにも、市松の庭がありましたけど、この市松模様、臨済宗のお寺さんの特徴なんすかね。
何はともあれ、桜の京へ、ぜひいらっしゃいませ。

やけに寒い寒いと感じていたら、結構長い間、降り続けたようです。
これはもしやと思って、今朝、金閣寺へ。
案の定。
あんまり積もってはなかったものの、まぁ、雪の金閣

それにしても、もう桜の時期なのに、寒い寒い。
おっと、では本題を。
京都では、あちこちで夜桜が見られます。
今日紹介いたしますは、高台寺さんの夜桜。
枝垂れ桜が満開です。
好きなカメラを携えて参ったものの、三脚使用禁止・・・

ブレないようにがんばって撮影した一枚です。
それにしても、この庭のライトアップ、何となく却下。
白砂を白く照らす明かりのほうがよかったような。
ちなみに、昼の高台寺さんは、以下です。
高台寺さん、庭の模様チェンジしたんすね。
こっちは、なかなか好き。
東福寺さんにも、市松の庭がありましたけど、この市松模様、臨済宗のお寺さんの特徴なんすかね。
何はともあれ、桜の京へ、ぜひいらっしゃいませ。