2009年06月05日
大募集♪♪
世間は
ゆるキャラ
ブーム!!!
てなわけで・・・・・
この子もゆるキャラの仲間入りを目指します( ̄ー ̄)
でも、まだ名前が付いてない・・・・
そこで、
この子の名前を大募集します!!!
京都タワーの「たわわちゃん」のように、
可愛くて、親しみやすい名前がイイなぁo(*^▽^*)o
今はかわいそうに
「ぶた舞妓!」と呼ばれています・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
可愛い名前をコメントにたくさんお寄せください!!!
採用された方には、何か当たるかも・・・・
(v^ー°)


てなわけで・・・・・
この子もゆるキャラの仲間入りを目指します( ̄ー ̄)

でも、まだ名前が付いてない・・・・

そこで、
この子の名前を大募集します!!!
京都タワーの「たわわちゃん」のように、
可愛くて、親しみやすい名前がイイなぁo(*^▽^*)o
今はかわいそうに
「ぶた舞妓!」と呼ばれています・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
可愛い名前をコメントにたくさんお寄せください!!!
採用された方には、何か当たるかも・・・・


2009年06月05日
仁丹標識
森下仁丹さんの歴史博物館のホームページを見てみると、この標識に使用されている商標は昭和25年頃から使用された商標のようです。
標識に使われ始めたのは何時の時代からかは解りませんが、前述の森下仁丹歴史博物館のホームページには明治38年からの仁丹さんの商標が出ていますので、この標識と違った標識を見かけたら、比べてみては?(でも多分全部同じ時代なのでしょうね・・・。)
大通りから小路に入ったときに、今何処にいるのかが良くわかって大変お世話になりました。
この仁丹標識には町名の下に商標があるのが多く、町名の上の商標は少ないようですが、上京区あたりには結構「上仁丹」の標識を見かけます。
ちなみにこの商標の人物像は「ビスマルク像」と言って薬の外交官だそうです。