2009年06月22日
日本初!!お茶の三色団子
今日の京都も、「これぞ梅雨!!!」って感じです。。。
汗びっしょりになりながら、今日は、源氏物語の舞台にもなっている宇治へ
宇治川の中洲の橘島へ渡る、
朝霧橋のたもとに宇治十帖をモチーフにした
こんなモニュメントが建てられています。
紫式部も、この梅雨の時季は、
いつもよりしっとり
して見えます。
ふらりと歩いていると、
目に飛び込んできたのは、
日本初!!の文字
ありそうでなかった、
お茶の三色団子です!!!
「京都巽庵」の
茶団子田楽・宇治三昧!!!
一番上が、煎茶
真ん中が、抹茶
一番下が、ほうじ茶 の3兄弟(* >ω<)=3
だんごが入っている袋を開けた瞬間、
ぷ~んとお茶のイイ香りが・・・(≧ω≦。)☆☆☆
すぐに食べたいですが、より美味しく食べるには、
1~2時間冷蔵庫に入れてからっっ
お茶の最高級ブランドである、宇治茶の美味しさを
それぞれ3種の風味や味の違いもわからせてくれて、
上品で贅沢っ*:.。☆..。.(´∀`人)