2009年07月04日
半夏生の両足院
知らなかった~~。
ポスターを今日始めてみて、両足院が公開していることを初めて知りました。
建仁寺の塔頭寺院の一つで公開は明日まで・・・
危なかった・・
入ってみるととても綺麗なお庭


何より半夏生が美しく咲いていました。
白く見えているのは葉で、花は目立ちませんが涼しげで美しい!
名前は半分お化粧をしたように見えるのと、季節を72に分けた時の今の時期の名は半夏生でそこからも来ているらしい。

群生に満足した一日でした。
ポスターを今日始めてみて、両足院が公開していることを初めて知りました。
建仁寺の塔頭寺院の一つで公開は明日まで・・・
危なかった・・
入ってみるととても綺麗なお庭
何より半夏生が美しく咲いていました。
白く見えているのは葉で、花は目立ちませんが涼しげで美しい!
名前は半分お化粧をしたように見えるのと、季節を72に分けた時の今の時期の名は半夏生でそこからも来ているらしい。
群生に満足した一日でした。
2009年07月04日
七夕を飾る「笹の葉サ~ラサラ~♪」
もうすぐ七夕です
うちの旅館でも七夕飾りをすることにしました
折り紙を切ったり・くっつけたり・つなげたり
出来あがったのが

こちらと

こちら
手作り感あふれる七夕ですが・・・
飾りを作るためにネットで切り方や作り方を調べていたところ
折鶴はその家の長老の年の数だけ折るんだそうです
うちの長老は?
・・・・
その数はムリ
結局鶴は6個だけ折りました
どこに飾ってあるかわかるかな?
正解は
どうぞ見にきておくれやす
短冊はお客様に自由に書いて頂きま~す
まだ飾りだけですが

7月7日にはどれだけお願いごとが増えるのか楽しみです

うちの旅館でも七夕飾りをすることにしました
折り紙を切ったり・くっつけたり・つなげたり
出来あがったのが

こちら

手作り感あふれる七夕ですが・・・
飾りを作るためにネットで切り方や作り方を調べていたところ
折鶴はその家の長老の年の数だけ折るんだそうです
うちの長老は?
・・・・
その数はムリ

結局鶴は6個だけ折りました
どこに飾ってあるかわかるかな?
正解は
どうぞ見にきておくれやす
短冊はお客様に自由に書いて頂きま~す
まだ飾りだけですが
7月7日にはどれだけお願いごとが増えるのか楽しみです
