祇園祭で祇園に来たならコレ食べてみて下さい


祇園名物、お古乃美焼の「壹錢洋食」(いっせんようしょく)
(この写真はお持ち帰り用の容器です)




「屋台で焼いたお好み焼」のような昔なつかしい味
ネギ焼きのようなお好み焼きですが
ネギ焼きより具だくさんで、
半熟卵・和牛・おコンニャクがぎっしり入っています









鴨川から四条通りを八坂神社方面へ歩いて約1分
お店の上のでっかい看板と
犬にズボンをひっぱられてる人形が目印
きっと誰でも目につくお店の造りです

きっと、おいしいから食べてみて下さい

「壹錢洋食」
京都市東山区祇園四条通縄手上ル 
もしもし・075-533-0001

お酒のあとでもおすすめ出来ます  

Posted by kyo-miti  at 22:07コメント(0)グルメ

2009年07月13日

祇園祭:お神輿

「神輿洗い」の@せいじさんの記事に2体のお神輿が写っていましたが、本日八坂神社へ行くと3体そろって舞台に飾ってありましたので撮ってみました。

向って右から「西御座・錦神輿会」中央「中御座・三若神輿会」左「東御座・四若神輿会」のお神輿です。




夕刻の時間にライトに照らされたお神輿は、何となく荘厳な雰囲気を醸し出していました。


-テク通-  

Posted by kyo-miti  at 19:57コメント(0)

2009年07月13日

ICHOYAで夕食を

西本願寺の正面にあります「ICHOYA」(いちょうや)に行ってきました


とりあえずビールでかんぱーい


あ、写真撮るの忘れてた・・・

一口飲んでしまいましたが・・
オシャレなグラスです

生ビールは
アサヒスーパードライ
ハーフアンドハーフ
黒ビール
の3種類ありました(450円)

ちなみにハンドルキーパーの僕はウーロン茶(400円)







料理内容は京都らしい食材を使った創作和食って感じです

この西本願寺前で和食料理でまさに和って感じなのですが
お店の中は和だけど洋風っぽくてオシャレ
料理もすべて白いお皿で統一されて
店内の雰囲気はオシャレ和風って感じです





そして肝心な料理はこんな感じ


茶蕎麦サラダ(900円)

サラダなのか蕎麦なのか?ってぐらい蕎麦のボリュームがいいです
お昼ならこれだけでお腹いっぱいになりますよ
そば・だいこん・納豆・梅肉・水菜・しそ
が入っていて内容をみるとえっ?と思う組み合わせですが
蕎麦出汁がきいていておいしいです
そばと水菜の量が逆なら、なお嬉しいと思いましたが









                                  湯葉さし(500円)

わさび醤油をつけて、とってもおいしい
料理の合間合間に食べても食べ飽きない
京料理のおすすめです







生麩のチーズ焼き(580円)

あつあつがおすすめ
冷めるとチーズがちょっと固まってしまいました
けど、麩とチーズとの相性がこんなに良いとはびっくり
チーズの味も濃厚でおいしいです










和風あんかけオムレツ(550円)

湯葉・きのこ・あつあつ(生姜)の三種類ありましたが
きのこをチョイス

和風です
和風でふわふわです
和風でふわふわで餡がおいしいです








焼いた豚の角煮(900円)

焼いてから角煮とは?
と思いながら注文してみました
これまたおいしいです脂身がなんとも美味








以上でおなかいっぱいになっちゃいました



こちらの「ICHOYA」さんは昼間はもちろんランチもやっていますがお土産屋さんでもあります
写真の奥がお店で、手前のロールカーテンのかかっている所にお土産が並んでいます

これから始まる西本願寺「親鸞聖人の750回大遠忌法要」で立ち寄ることがあればおすすめします
飲み物の種類が豊富で
外観もオシャレですし、中もきれいなお店でした





「ICHOYA」
住所 京都市下京区堀川通り西本願寺前堺町100-1
(堀川の正面通りから北へ上がってすぐ)

営業時間
お昼 10:00~16:00
夜  17:30~24:00(金・土曜日~02:00)
定休日  月曜日















6月28日のお礼にちゃんとおごらされごちそうしましたよICON90
  

Posted by kyo-miti  at 09:00コメント(0)グルメ